持ち込みごみ

持ち込みごみの搬入について

国崎クリーンセンターでは、1市3町(川西市・猪名川町・豊能町・能勢町)で定められたごみ収集日以外にごみを処分したい場合は、次の方法により当センターへ持ち込みいただけます。
また、持ち込みできるのは、自動車による方法のみです。計量の関係上、単車や自転車での持ち込みはできません。(手数料は有料です)
※持ち込みのご予約をいただける日が1週間程先となっています。(令和5年3月15日現在)


計量棟で車ごと乗ったまま計量

係員の指示に従ってごみを下ろしてください

最初の計量棟にもどり再度計量し手数料を支払う

持ち込みごみ予約専用電話番号
072-744-7280

※かけ間違いにご注意下さい

(1) 持ち込みできる日時

月曜日から金曜日まで(祝休日可)の午後1時30分から午後4時までです。

  • ※年末年始の日程は別に定めます。
  • (2) 持ち込みできるごみ

    1市3町(川西市・猪名川町・豊能町・能勢町)から出る一般廃棄物(各市町で出すことのできるごみ。詳しくは各市町のごみカレンダーなどご参照いただき、分別してお持ちください。)のみです。
    ※1市3町にお住まいの方でも、1市3町以外の他市町から出たごみや産業廃棄物、建築廃材、処理困難物等は持ち込みできません。

    (3) 持ち込みできる人

    1 家庭ごみ:「本人・家族」(同居ではない家族が持ち込む場合は出所確認のため、ごみを排出される方の住所・氏名が確認できる書類(保険証原本や運転免許証、公共料金領収書等))の提示が必要となります。

    2 事業ごみ:「経営者もしくは従業員」(持ち込みできるごみは限定されますので、予約時にご確認ください!)のみ。

    ※他人のごみを許可なく運ぶことは、法律違反になりますので、受付をいたしません。また、場合によっては、警察に通報することになります。

    ※持ち込み時に免許証の確認をさせていただきます。あらかじめご了承ください。

    (4) 持ち込み時の注意事項

    1 ごみは、原則ご自身で車から降ろしていただきます。

    2 場内は、足元が濡れていたり、他の利用者が降ろされたごみなどがあったりするため、転倒やけがの原因となりますのでサンダルやスリッパなどの履物での利用は危険です。安全に気を付けた服装でお願いします。

    3 場内での事故などにつきましては責任を負い兼ねます。係員の指示に従っていただき、十分ご注意願います。

    (5) 予約方法(事前予約が必要です 当日予約は出来ません)

    予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
    持ち込みを希望される日を組合事務局までご連絡ください。なお、当日の持ち込みごみの受付は行っておりません。
    予約時に、「住所、氏名」「ごみの種類」「持ち込みの際に利用する車」などをお伝えください。
    受付時間は、月曜日から金曜日までの平日、午前9時から午後4時まで(年末年始は除く)です。
    ※施設内や周辺道路の安全確保のため、事前予約状況により受付制限を設けることがあります。ご理解とご協力をお願いします。
    インターネット予約は、ここをクリックしてください。(事業系ごみのインターネット予約は出来ません。電話にて申し込みください)

    (6) 料金

    50kgまで一律500円、50kgを超える場合500円に10kgまでごとに100円を加算した額(ごみ種別に関係なく合計)【現金のみ】

    (7) 申込・問い合わせ

    組合事務局(電話072-744-7280)まで、インターネット予約は24時間予約可能(メンテナンス等で操作不可の場合除く)
    受付時間は、月曜日から金曜日までの平日、午前9時から午後4時まで(年末年始は除く)です。
    なお、予約申込の電話については、職員対応品質及び住民サービス向上を目的とし、会話を録音させていただきます。あらかじめご了承ください。

    (8) 火災による家屋ごみについて

    事前申請が必要となりますので、別途お問合せください。(072-739-7201)
    (1市3町区域内で発生した家屋の火災ごみが対象)

    ページの先頭へ